ご主人様、お嬢様、ご帰宅ありがとうございました。
今回で22回目のオープンでした。
そして5月10日は 5月(May)10日(とう)でメイドの日!
この日はうさ耳メイドカフェが誕生した日でもあります。
2年前の2013年5月10日、ジュレットのS土地から始まったオンラインカフェです。
当初は一人で試行錯誤しながらスタートして、今では沢山のスタッフ、沢山のご帰宅してくれる皆様の中、プレイヤーイベントを楽しく開催しています。

日時:5月10日(日) 22:00~23:30
住所:うるわしの浜辺3580-5
本日のスタッフはこちら
うさ耳メイド:アフロ(オーナー兼店長)、シノン、ター、ちえり、トリニティー、みうりあ、めろんそ~だ、りこ、りぷとん、リュイ
うさ耳執事:ハインツ、ルシウ
五十音順
スタッフは目印として「ソロプレイ中」の青アイコンにて接客しています。
新人スタッフは「初心者」アイコンも含めて点滅です。
ご帰宅された方はお手数ですがアイコン外しと人数表示数軽減のための武器盾や傘枠外しにもご協力頂いています。
併せて店内でのペット同伴、花火、バナナ、巨大魚披露等、他のご主人様やお嬢様に迷惑がかかるかもしれない行為はお控え下さいますよう宜しくお願い致します。
今回より「練金釜のなでなで目的の釜放置」も控えてもらうようにお願いしておりました。どうしても行いたい場合は当店エリア外(店内とテラスエリア以外)にて行ってもらえると助かりますが近隣の方にご迷惑がかからない範囲にてお願い致します。オープン前に店頭にて、当店の仕組みや注意事項を白チャットにてご案内します。
その後店内へと誘導してお出迎えさせていただきます。

うさ耳メイドカフェの楽しみ方を「メニュー」形式にしてご紹介します。Menu スタッフとしぐさ要望記念撮影

フレさんたちと一緒の撮影やその場にたまたま集まった人たちとノリで撮影というのも醍醐味のひとつですので、どうぞお気軽に、そして恥ずかしがらずに一緒に思い出写真を撮影しましょう!もちろんスタッフから声をかけて写真を撮ることもあります。
混雑時はお待たせしてしまうこともありますがご了承下さい。
また声を掛けられたスタッフ以外とツーショットを撮りたい!といった点ですが、どうぞご遠慮なさらず、お気軽に別のスタッフをご指名下さい♪スタッフ間はルームチャットを設置していますので、別スタッフをその場にお呼びすることも可能です。
スタッフはときどき白チャにて案内をしています。ぜひスタッフに声を掛けて思い出写真を撮影して下さい。また分からないことがあったら最寄りのスタッフまでお気軽に♪
Menu ハンドメイド(スタッフへ職人注文)
1階ヘキサゴン(六角形)カウンターで装備、家具、道具、練金、調理が可能です。※職人設備を使用できるのはスタッフのみ
※スタッフにより取得レシピが異なります
※家具等名前が残らない職人もあります
※星数や練金の出来、回線落ち素材ロストに関しては責任を負いかねます当日までのTwitterスタッフ告知、日誌告知、フリーコメントにて担当職人を記載しておりますので、ハンドメイド行為自体に料金は発生しませんが、素材を持ち込んで頂き、取引にてご主人様やお嬢様のために真心込めて「ハンドメイド」します♪
職人道具は各スタッフ持ち合わせておりますが、ご主人様やお嬢様がお持ち頂いた職人道具でのご注文も承っておりますのでご相談下さい(システム上、職人道具持ち込み可能な職人はランプ、ツボのみ)
一度装備してしまったアイテムでも職人道具をご主人様がお持ち込み頂くことで練金が可能となっています。
一生懸命やりますが成功もあれば失敗もあります!またレシピを持っていない場合や経験が浅い職人内容もあります!メイドや執事達の成長をご主人様、お嬢様と一緒に過ごせたら良いなぁと思っていますので応援宜しくお願いします!
ハンドメイドをご注文頂いたご主人様やお嬢様にはスタッフから「うさブロマイド」を贈らせて頂きます。スタッフにより写真保存期限は異なりますので予めご了承下さい。お早めにお楽しみ頂けると幸いです。Menu うさドン(しぐさ遊び)

「うさドン」!いわゆる「壁ドン」です!うさ耳スタッフ(メイド、執事)が壁ドンするので「うさドン」なのです!
もちろんスタッフを「うさドン」したい!といったご主人様やお嬢様もいらっしゃると思いますので、どうぞお気軽にお申し付け下さい。一緒にしぐさを使って遊びましょう!
今回は2周年記念営業日!ということで2つの企画をご用意!2ステージ同時ショー!とじゃんけん大会!22:30〜と23:30〜には2ステージショーを行いました。1回目の公演

公演後の記念集合写真

2回目の公演

公演後の記念集合写真

野外ステージ


2階にある円形ステージと外のテラスにある噴水ステージにて、同時にステージショーを行いました。どちらかお好きな方を選んでご覧いただけます。
沢山のご主人様達のご帰宅により、「見えない問題」が発生するという嬉しい悲鳴ではありますが、なんとかならないものかと考えた結果、2ステージ同時開催という方法を行いました。
今回は割と野外ステージの方が空いていたようです。普段はスタッフの姿が見えず、白チャットのみしか見えないといった方々には少しでもスタッフの歌と踊りを観ることができたのではないかと思います。
ぜんぜん見えなかった!という方にはルシウ執事による動画をご用意してあるのでこちらをどうぞ!めいどーず「ご帰宅った」しつじーず「Rab Rabi Cyclone」※ニコニコ動画サイトに飛びます。
そして23:00〜は【Menu ミニゲーム】として
「じゃんけん大会」を開催しました。
新しぐさのじゃんけんを使ったスタッフと参加者との勝ち抜き戦です。※じゃんけんしぐさを持っている方のみとさせていただきました。


見事勝ち抜いた方にはうさ耳スタッフたちによる「うさ耳の祝福!」を!


「記念撮影」「職人注文」「しぐさ遊び」「ミニゲーム」「ステージショー」等、うさカフェでは数々の「楽しい」に繋がることをモットーにプレイヤーイベントとして開催しています。
もちろん当初の「癒し」「萌え」といった要素も絡めつつ...
今後も営業内企画が思い付き次第、Twitter等で告知していきますので、「
#うさ耳メイドカフェ」というお店専用タグにてチェックしてくれると嬉しいです。
またタグつきの感想ツイート、冒険者の広場感想などもスタッフはニヤニヤしながら見てたりしますw
当店にて素晴らしい出会いがあることをスタッフ一同望んでおりますので、ご主人様、お嬢様方同士のフレ申請等はお互い同意の上で行って頂きます様何卒宜しくお願い致します。ボス前や迷宮前の待ち合わせ場所や攻略情報交換の拠点として当店をご活用下さいませ。ただし当店オープン時間に限らせて頂きますので予めご了承下さいませ。住宅村を使ったお店ですので近隣の方にはご迷惑をかけないように配慮していますがご帰宅頂くご主人様やお嬢様方にもこの点は守って頂きたいことですので宜しくお願い致します。また情報交換等のネタバレにも十分な配慮を頂けると助かります。併せてご協力お願い致します。
当店で撮影した写真や体験した感想をツイッターやブログ等で見かけることをスタッフ一同楽しみにしております。投稿の際は公式運営規約をお守りになられた上でお願い致します。
もちろん外のテラスや多少の外エリア(近隣住宅のご迷惑にかからない範囲)での記念撮影もご自由にお楽しみ下さいませ。集まった方々とわいわい撮影するのもとても楽しいですね♪

またのご帰宅をお待ちしております。当店は「3580-5(珊瑚浜へGO!)さんごはまへごー!」とご留意下さいませ♪